パーソナルコンピューターとの接続手順


〈USB2.0〉端子(デバイス)にUSBケーブルを接続する。(図1)
メインメニュー→[I/F SETUP]→[USB/LAN]→[USB MODE SELECT]で[DEVICE]に設定する。(図3)
詳しくは「設定メニューの基本操作」を参照してください。
メインメニュー→[I/F SETUP]→[USB/LAN]→[USB MODE]で[ON]に設定する。(図4)
USB接続状態中は、ビューファインダー画面の中央に[USB DEVICE CONNECTED]と表示され、〈USB〉 ランプが点灯します。(図2)
USB接続移行中や正常に接続できていない場合は、[USB DEVICE CONNECTING...]と表示され、〈USB〉 ランプが点滅します。
USBデバイスモードを終了する。
次の3通りの方法があります。
本機の〈POWER〉スイッチを〈OFF〉にする。
〈EXIT〉ボタンを押す。
(USBデバイスモード中は、ビューファインダー画面の下部に[Push EXIT to Return to CAMERA MODE]と表示されています)
[USB MODE]を割り当てた〈USER〉ボタン(〈USER MAIN〉/〈USER1〉/〈USER2〉)、〈SHOT MARKER〉ボタンまたは〈TEXT MEMO〉ボタンを押す。
USBデバイスモードを終了すると約5秒でカメラ撮影できる状態に戻ります。