フォーカスアシスト機能

フォーカスアシスト機能は、フォーカスを合わせやすくするための機能です。

液晶モニターの撮影映像を拡大表示したり、フォーカスが合っている部分を視覚的に際立たせたりすることができます。

また、アイリスの開口径を動かすことで、映像の被写界深度を浅くし、フォーカスを合わせやすくすることもできます。

フォーカスアシスト機能は、液晶モニターにのみ表示されます。

拡大表示機能

撮影映像の中央部分を拡大表示して、フォーカスを合わせやすくします。

拡大表示機能のモードの設定

[OUTPUT SETTINGS]メニュー→[LCD FOCUS ASSIST]→[EXPAND MODE]で、拡大表示機能のモードを選択する。

[10SEC]:10秒経過後に拡大表示機能を無効にします。

[HOLD]:再度[EXPAND]が割り当てられたUSERボタンを押すまで、拡大表示機能を有効にします。

[UNTIL REC]:記録動作に入るまで、拡大表示機能を有効にします。

拡大率の設定

[OUTPUT SETTINGS]メニュー→[LCD FOCUS ASSIST]→[EXPAND VALUE]で、拡大率を選択する。

  • 拡大率は、[×2]、[×3]、[×4]から選択できます。

other_focusassist

拡大位置の設定

拡大表示機能を有効に設定しているときに、拡大位置を9か所から選択できます。

マルチダイヤルまたはグリップマルチダイヤルの場合:マルチダイヤルを回すと拡大位置が移動します。マルチダイヤルを押すと、センターに戻ります。

液晶モニターをタッチする場合:液晶モニターの上下左右の矢印マーカーをタッチすると、拡大位置が移動します。

ピーキング表示/フォーカススクエア表示

ピーキング表示では、フォーカスが合っている映像の輪郭部分を赤、緑、または白色でふち取ります。

フォーカススクエア表示では、フォーカスが合っている度合いを四角の大きさで表示します。

ピーキング表示/フォーカススクエア表示の設定

[OUTPUT SETTINGS]メニュー→[LCD FOCUS ASSIST]→[PEAK./SQUARES MODE]で、表示の種類を選択する。

[PEAKING]:ピーキング表示を有効にします。

[SQUARES]:フォーカススクエア表示を有効にします。

[PEAK./SQUARES]:ピーキング表示とフォーカススクエア表示を有効にします。[PEAK./SQUARES F.A.]が割り当てられたUSERボタンを押すごとに、ピーキング表示、フォーカススクエア表示、表示なし、の順で切り替わります。

ピーキングレベルの設定

ピーキング表示の強弱を設定します。

[OUTPUT SETTINGS]メニュー→[LCD FOCUS ASSIST]→[PEAKING LEVEL]で、ピーキング表示の強弱を選択する。

  • ピーキング表示の強弱は、[LOW]、[MID]、[HIGH]から選択できます。

ピーキング表示の色の設定

ピーキング表示の色を設定します。

[OUTPUT SETTINGS]メニュー→[LCD FOCUS ASSIST]→[PEAKING COLOR]で、ピーキング表示の色を選択する。

  • ピーキング表示の色は、[RED]、[GREEN]、[WHITE]から選択できます。

フォーカススクエア表示の見かた

ピントを合わせたい被写体の領域に表示される四角の大きさが最も大きくなるように、フォーカスを調整してください。

co_other_focussquares

モノクロ表示

[OUTPUT SETTINGS]メニュー→[LCD FOCUS ASSIST]→[BLACK & WHITE]→[ON]を選択する。

オープンアイリスフォーカスアシスト機能

アイリスをオープン側に合わせて被写界深度を浅くすることにより、フォーカスを合わせやすくする機能です。同時にシャッター機能を動作させ、輝度が常に一定になるように保ちます。

絞りは自動で調整されます。

動作時間の設定

[OUTPUT SETTINGS]メニュー→[LCD FOCUS ASSIST]→[OPEN IRIS MODE]で、動作時間を選択する。

  • 動作時間は、[10SEC]、[30SEC]から選択できます。

  • 設定した時間が経過すると、自動的にオープンアイリスフォーカスアシスト機能は解除されます。

  • 記録を開始すると、オープンアイリスフォーカスアシスト機能は強制的に解除されます。記録映像の先頭付近に、解除途中の映像が含まれることがあります。