HOME画面の表示
本機の状態を確認できます。

[FPS]
バリアブルフレームレート記録機能の設定状態、および記録フレームレートを表示します。
[COLOR]
メインレコーダーに記録される映像のカラー設定を表示します。
[SHUTTER]
シャッタースピードを表示します。
[sec]:時間で表示します。
[deg]:シャッターの開口角度で表示します。
[EI]
EXPOSURE INDEX(ゲイン)を表示します。
[CAMERA SETTINGS]メニュー→[EI]→[MODE]で、[ISO]と[dB]の表示を切り替えできます。
[AUDIO]
音声チャンネル1と音声チャンネル2の音声入力の状態を表示します。
[IN1]:音声入力として〈AUDIO INPUT 1〉端子を選択しています。
[IN2]:音声入力として〈AUDIO INPUT 2〉端子を選択しています。
[MIC]:音声入力として外部マイクを選択しています。
[LINE]:音声入力としてオーディオ機器を選択しています。
[INT(L)]:音声入力として内蔵マイク〈L〉を選択しています。
[INT(R)]:音声入力として内蔵マイク〈R〉を選択しています。
[48V]:外部マイク電源を有効にしています。
[WB]
色温度(ホワイトバランス)を表示します。
オートホワイトバランスで取得した調整値が[AWB MEMORY A]の場合は、色温度の前に[A]を付けて表示します。調整値が[AWB MEMORY B]の場合は、色温度の前に[B]を付けて表示します。
[ATW]:オートトラッキングホワイトバランスの動作中に表示します。
[ATW LOCK]:オートトラッキングホワイトバランスがロックされているときに表示します。
記録画素数/システム周波数
記録画素数とシステム周波数を表示します。
[SYSTEM SETTINGS]メニュー→[SYSTEM MODE]→[SDI RAW]が[OFF]以外に設定されているときは、〈SDI OUT〉端子からのRAW出力の解像度と、システム周波数を表示します。
プリレック状態表示
プリレック状態を表示します。
:[REC SETTINGS]メニュー→[PRE REC]→[ON]に設定し、プリレックが有効なとき
(表示なし):[REC SETTINGS]メニュー→[PRE REC]→[OFF]に設定しているとき、またはプリレックができないとき
カードスロット1/カードスロット2状態表示
SDカードの挿入状態や、現在の記録対象、記録残量などを示します。
:SDカードが挿入され、記録対象になっているとき
:SDカードが挿入されているが、記録対象になっていないとき
[0min]…[999min]:記録残量(0~999分、999分以上は[999min]と表示)
[END]:記録残量がないとき
[WP]:SDカードの書き込み禁止スイッチをLOCK側にしているとき
[!SDXC]:SDHCメモリーカードが挿入され、[SYSTEM SETTINGS]メニュー→[SYSTEM MODE]→[MAIN CODEC]でMOV形式のファイルに設定しているとき(赤色表示)
[ERR]:記録できない記録メディアが挿入されているとき(赤色表示)
(表示なし):SDカードが挿入されていないとき、または[SYSTEM SETTINGS]メニュー→[SYSTEM MODE]→[SDI RAW]が[OFF]以外に設定されているとき
特殊記録機能表示
各カードスロットの特殊記録機能の設定や、有効/無効の状態を表示します。
[RELAY]:リレー記録に設定しているとき
[SIMUL]:サイマル記録に設定しているとき
[INTRVL]:インターバル記録に設定しているとき
ワイヤレスLANの接続状態表示
ワイヤレスLANの接続状態を表示します。
(表示なし):[NETWORK SETTINGS]メニュー→[NETWORK SEL]→[OFF]に設定しているとき
:ROP未接続状態
:ROP接続状態
電源状態表示
バッテリー残量、またはACアダプターの駆動状態を表示します。
:バッテリーで駆動中(バッテリー残量)
:ACアダプターで駆動中
メイン記録コーデック
メインレコーダーの記録コーデックを表示します。
[ONLY SDI RAW]:[SYSTEM SETTINGS]メニュー→[SYSTEM MODE]→[SDI RAW]が[OFF]以外に設定されているとき
ワーニング/アラート表示(エラーメッセージが表示される場合)
:ワーニング表示
:アラート表示
タイムコード表示
[TCG
:
:
:
]:タイムコードジェネレーターの値を表示
[UBG
]:ユーザーズビットジェネレーターの値を表示
[Dur.
:
:
:
]:デュレーションの値を表示
オーディオレベルメーター
18本のバーで、音声の記録レベルを表示します。(2 dBステップ)
0 dBを超えると、赤色のバーで表示します。
:バリアブルフレームレート記録機能を有効にし、システム周波数と異なるフレームレートに設定しているときなど、音声が記録できないモードのとき
外部出力端子の出力イメージ設定表示
[SYSTEM SETTINGS]メニュー→[COLOR SETTINGS]→[SDI OUT]/[HDMI OUT]/[LCD OUT]で設定した外部出力端子の出力イメージを表示します。
[SYSTEM SETTINGS]メニュー→[COLOR SETTINGS]→[MAIN]→[SCENE1]~[SCENE5]に設定し、[SCENE FILE SETTINGS]メニュー→[GAMMA]→[GAMMA SELECT]→[HLG]に設定しているときは、次のメニューで設定した外部出力端子の出力イメージを表示します。
[OUTPUT SETTINGS]メニュー→[SDI OUT]→[SDI OUT HDR]
[OUTPUT SETTINGS]メニュー→[HDMI OUT]→[HDMI OUT HDR]
[OUTPUT SETTINGS]メニュー→[LCD HDR]
[SYSTEM SETTINGS]メニュー→[SYSTEM MODE]→[SDI RAW]が[OFF]以外に設定されているときは、[SDI]に[RAW]を表示します。
CAM INDEX/REEL COUNT
CAM INDEX、REEL COUNT、クリップ番号を表示します。最後に記録したクリップの情報が表示されます。
:CAM INDEXとREEL COUNT(A001~Z999)
:クリップ番号(C001~C999)