HOME画面
カメラの基本的な設定の表示と、その設定を変更する画面です。

[FPS] |
フレームレートを設定します。 | |
[VFR] |
バリアブルフレームレートを切り替えます。 [OFF]のときは、[MENU]→[SYSTEM SETTING]→[FREQUENCY]で設定したレートの1倍速となります。
| |
[PRESET] |
あらかじめ設定したフレームレートから選択するモードです。 最大12個をメモリできます。 [ADD]/[DEL]で、追加/削除します。 | |
[VARIABLE] |
可変範囲全体から選択するモードです。 [FINE]/[NORMAL]/[COARSE]で、可変ステップが変わります。 | |
[SHUTTER] |
シャッタースピードを設定します。 | |
[ON]/[OFF] |
[OFF]ときは、シャッターオフ(開角度360 deg)になります。 | |
[PRESET] |
あらかじめ設定したシャッタースピードから選択するモードです。 最大12個を登録できます。 [ADD]/[DEL]で、追加/削除します。 | |
[SYNCHRO] |
可変範囲全体から選択するモードです。 [FINE]/[COARSE]で、可変ステップが変わります。 | |
[deg/sec] |
シャッター設定の単位を決めます。 [deg]:開角度 [sec]:秒 | |
[EI] |
EXPOSURE INDEX(ゲイン)を設定します。 | |
[ISO/dB] |
設定方法を切り替えます。 | |
[NATIVE ONLY] |
ネイティブISOのみ選択可能になります。([ISO]設定時) | |
[800BASE] |
ISO800基準の値を選択可能になります。([ISO]設定時) | |
[5000BASE] |
ISO5000基準の値を選択可能になります。([ISO]設定時) | |
[WB] |
色温度(ホワイトバランス)を設定します。 | |
[AWB] |
オートホワイトバランスを実行します。 | |
[PRESET] |
あらかじめ設定したホワイトバランス値から選択するモードです。 最大12個を登録できます。 [ADD]/[DEL]で、追加/削除します。 [AWB]を実行すると、結果が自動的に選択肢に追加されます。 | |
[TEMP SHIFT] |
可変範囲全体から調整するモードです。 | |
[GMg] |
緑‐マゼンタ軸にシフトします。 | |
[COLOR] |
映像のカラー(ガンマおよびガマット)を設定します。 | |
[MAIN COLOR] |
メインレコーダーに記録される映像および〈SDI OUT1〉~〈SDI OUT4〉端子からの出力映像のカラーを設定します。 | |
[SUB COLOR] |
サブレコーダーに記録される映像のカラーを設定します。 | |
[Grading SEL] |
グレーディング機能を設定します。 [MAIN COLOR]が、[V-Log]ときのみ有効になります。 | |
[3D LUT] |
[3D LUT]ファイルでのグレーディングを設定します。 [Grading SEL]が[OFF]のときは無効です。 [Grading SEL]が[Internal]または[External App]のとき
| |
[CDL] |
[CDL]でのグレーディングを設定します。 [Grading SEL]が[OFF]のときは無効です。 [Grading SEL]が[Internal]または[External App]のとき
| |
[MON SET] |
[MON OUT]/[VF]/[VF SDI]の表示カラーを設定します。 | |
[SYSTEM MODE] |
本機のシステムを設定します。 | |
[FREQUENCY] |
システム周波数を設定します。 | |
[PIXEL] |
本機のメインの画素数(解像度)を設定します。 | |
[MAIN CODEC] |
メインレコーダーのコーデックを設定します。 [FREQUENCY]/[PIXEL]/[MAIN CODEC]/[HIGH SPEED]の4つの設定で、本機の基本システムが決定されます。基本システムの設定変更により、再起動が必要な場合があります。 4つの設定を確認した後、案内に従って再起動してください。 | |
[SUB CODEC] |
[SUB CODEC]:サブレコーダーのコーデックを設定します。 [VFR SUB REC]:[NORMAL+Audio]または[VFR up to 60p(50p)]を選択します。
| |
[HIGH SPEED] |
ハイスピードモードを設定します。[MAIN CODEC]がProResフォーマットで[HIGH SPEED]が[ON]に設定されているときは、再生操作ができません。 | |
[AUDIO] |
[AUDIO] |
音声の入力や記録を設定します。 [VOL]:入力ボリュームを設定します。 [IN]:入力チャンネルの切り替えやレベル制御を設定します。 [OUT]:スピーカーやヘッドホンへの出力を設定します。 |
[DAILIES] |
サブレコーダーに記録する映像に重畳するデータを設定します。 | |
[WATER MARK] |
設定した文字列を重畳します。 | |
[FRAME MARK] |
フレームマークを重畳します。 | |
[WINDOW BURN] |
[WINDOW BURN]を設定します。 | |
[BURN DATA] |
[WINDOW BURN]で使用する[BURN DATA]を設定します。 | |
[PREVIEW] |
[WINDOW BURN]の設定状態を確認します。 | |
[USER CLIP NAME] |
[USER CLIP NAME]を設定します。 | |
[CAM INDEX] |
[USER CLIP NAME]の[TYPE3]ときに適応する、[CAM INDEX]を設定します。 | |
[NEXT REEL COUNT] |
[USER CLIP NAME]の[TYPE3]ときに適応する、[NEXT REEL COUNT]を設定します。 | |
[TYPE] |
[USER CLIP NAME]の[TYPE]を設定します。 |