- トップページ
 - 準備
 - メモリーカードの準備
 - カードアクセスランプとメモリーカードの状態について
 
カードアクセスランプとメモリーカードの状態について
カードアクセスランプ  | メモリーカードの状態  | |
|---|---|---|
オレンジ色(点灯)  | 
記録対象  | 
書き込み/読み込みともにできます。現在の記録対象です。  | 
緑色(点灯)  | 
記録可能  | 
書き込み/読み込みともにできます。  | 
オレンジ色(点滅)  | 
アクセス中  | 
現在、書き込み/読み込み中です。  | 
オレンジ色(早い点滅)  | 
メモリーカード認識中  | 
メモリーカード認識中です。  | 
エラー発生  | 
エラーが発生しました。エラーが発生したときは、メモリーカード未挿入でも点滅します。  | |
緑色(遅い点滅)  | 
記録残量なし  | 
メモリーカードの記録残量がありません。読み込みのみできます。  | 
書き込み禁止  | 
メモリーカードの書き込み禁止スイッチがLOCK側になっています。  | |
記録不可  | 
現在設定されている記録フォーマットでは、記録できません。記録するには、記録フォーマットを変更するか、記録フォーマットに対応したメモリーカードをご使用ください。  | |
消灯  | 
メモリーカード未挿入  | 
メモリーカードが挿入されていません。  | 
フォーマット不正  | 
正規のフォーマットではありません。フォーマットをやり直してください。  | |
対象外のカード  | 
MMC(Multi Media Card)など、本機では使用できないカードです。  | |
[ネットワーク]メニュー→[ネットワーク機能]→[NDI|HX]に設定中  | 
記録、再生ができません。記録、再生以外の機能(シーンファイルの読み込みなど)では使用できます。  | |
CPSパスワードで暗号化フォーマットされたmicroP2カード  | 
本機では使用できません。本機でフォーマットすると、暗号化されていないmicroP2カードとして使用できます。  | |
カードリーダーモード中  | 
カード1アクセスランプ/カード2アクセスランプは、アクセス中以外は消灯します。  | |