BAR ID

BAR IDメニューの選択画面です。

85036.png

__ は、工場出荷時の設定です。

項目

設定値

設定内容

BAR ID SWITCH

ON

OFF

カラーバー上のカメラIDの表示/非表示を設定します。

BRIGHTNESS

0~100%

カラーバー上のカメラIDの文字色を設定します。

  • 10%ステップで設定可能です。

0 : 黒

100% : 白

ID1 POSITION V

00~05

カラーバー上のカメラID1の表示開始位置(垂直方向)を設定します。

  • フォントサイズを基準にして、カラーバーの左上から垂直方向に何文字目からBAR IDの表示を開始するかを設定します。

ID1 POSITION H

00~15

カラーバー上のカメラID1の表示開始位置(水平方向)を設定します。

  • フォントサイズを基準にして、カラーバーの水平方向に何文字目からBAR IDの表示を開始するかを設定します。

ID1

##

(最大16文字)

カメラID1を設定します。

このIDがカラーバー上に表示されます。

使用できる文字

半角英数字、空白、! # % & ' ( ) * + , - . / : ; < = > ? [ ] _ ~

    「##」が入力された場合、その部分をCCUに管理されているカメラNo.(1~15)に置き換えます。

ID2 POSITION V

00、01~05

カラーバー上のカメラID2の表示開始位置(垂直方向)を設定します。

  • フォントサイズを基準にして、カラーバーの左上から垂直方向に何文字目からBAR IDの表示を開始するかを設定します。

ID2 POSITION H

00~15

カラーバー上のカメラID2の表示開始位置(水平方向)を設定します。

  • フォントサイズを基準にして、カラーバーの水平方向に何文字目からBAR IDの表示を開始するかを設定します。

ID2

空白

(最大16文字)

カメラID2を設定します。

このIDがカラーバー上に表示されます。

使用できる文字

半角英数字、空白、! # % & ' ( ) * + , - . / : ; < = > ? [ ] _ ~

    「##」が入力された場合、その部分をCCUに管理されているカメラNo.(1~99)に置き換えます。

OFFSET V

00~89

文字描画領域の原点(左上)を、垂直方向に画素単位で指定します。

OFFSET H

00~79

文字描画領域の原点(左上)を、水平方向に画素単位で指定します。

HS PHASE MARKER SW

ON

OFF

HS時にカラーバーにPHASE MARKERを多重するかを設定します。