[Image]画面

[Video over IP]タブ

JPEG画像、H.264画像の設定や、画質に関する設定を行います。

Initial display settings for“Live” page

[Live]画面に表示する初期設定を行います。

83216.png

__ は、工場出荷時の設定です。

項目

設定値

設定内容

Stream

H.264 (1)

H.264 (2)

H.264 (3)

H.264 (4)

JPEG (1)

JPEG (2)

JPEG (3)

[Live]画面に表示する画像を選択します。

H.264 (1)

動画(H.264 (1))を表示します。

H.264 (2)

動画(H.264 (2))を表示します。

H.264 (3)

動画(H.264 (3))を表示します。

H.264 (4)

動画(H.264 (4))を表示します。

JPEG (1)

静止画(JPEG (1))を表示します。

JPEG (2)

静止画(JPEG (2))を表示します。

JPEG (3)

静止画(JPEG (3))を表示します。

Refresh interval (JPEG)

  • 59.94 Hz

1fps

2fps

3fps

5fps

6fps*1

10fps*1

15fps*1

30fps*1

  • 50 Hz

1fps

2fps

5fps

10fps*1

12.5fps*1

25fps*1

JPEG画像を更新する速度を設定します。

  • ネットワークの環境や解像度、画質、同時アクセス数などによっては、設定した値よりも画像更新速度が低下することがあります。
  • 設定した画像更新速度で配信されない場合は、解像度や画質を下げることで設定した値に近づけることができます。

[H.264 transmission]を[On]に設定している場合は、設定した値よりも画像更新速度が低下することがあります。

Image quality (JPEG)

Quality1

Quality2

ライブ画面でJPEG画像を表示する際、最初に表示する画像の画質を設定します。

Quality1

画質1

Quality2

画質2

JPEG

[JPEG(1)]、[JPEG(2)]、[JPEG(3)]の「解像度」、「画質1」、「画質2」を設定します。H.264画像に関する設定については下記のページを参照してください。

89146.png「H.264 (1)・H.264 (2)・H.264 (3)・H.264 (4)」

83189.png

__ は、工場出荷時の設定です。

項目

設定値

設定内容

Image capture size

1920x1080

1280x720

640x360

320x180

160x90

JPEG画像を表示する際、表示する画像の解像度を設定します。

  • 工場出荷時の設定

JPEG (1) : 1920×1080

JPEG (2) : 640×360

JPEG (3) : 320×180

Image quality

0 Super fine

1 Fine

2

3

4

5 Normal

6

7

8

9 Low

それぞれの解像度におけるJPEG画像の画質を2種類設定します。

  • 工場出荷時の設定

Quality 1 : 5 Normal

Quality 2 : 8

H.264 (1)・H.264 (2)・H.264 (3)・H.264 (4)

H.264画像の[Max bit rate(per client)]、[Image capture size]、[Image quality]などを設定します。【Windows】

JPEG画像に関する設定については下記のページを参照してください。

89208.png「JPEG」

83169.png

  • 画面は[H.264(1)]の例です。

__ は、工場出荷時の設定です。

項目

設定値

設定内容

H.264 transmission

On

Off

H.264画像を配信するかどうかを設定します。

On

H.264画像を配信します。

Off

H.264画像を配信しません。

  • [H.264 transmission]を[On]に設定した場合は、ライブ画面でH.264画像とJPEG画像の両方を表示することができます。
  • [H.264 transmission]を[On]に設定した場合は、JPEG画像の画像更新速度が低下することがあります。

Internet mode (over HTTP)

On

Off

H.264画像をインターネット経由で配信するかどうかを設定します。

ブロードバンドルーターの設定をJPEG画像配信時と同じ設定のままでH.264画像を配信することができます。

On

HTTPポートを使用してH.264画像を配信します。

HTTPポート番号の設定については下記のページを参照してください。

89354.png「HTTP port」

Off

UDPポートを使用してH.264画像を配信します。

  • [On]に設定すると、配信方式は[Unicast port(AUTO)]に制限されます。
  • [On]に設定すると、H.264画像が表示されるまでに数秒かかります。
  • [On]に設定すると、本機に同時にアクセスするユーザー数や音声データの有無などによっては、H.264画像が表示されない場合があります。

Image capture size

  • H264(1)

1920 x 1080

1280 x 720

  • H264(2)

1920 x 1080

1280 x 720

640 x 360

320 x 180

160 x 90

  • H264(3)

1280 x 720

640 x 360

320 x 180

160 x 90

  • H264(4)

1280 x 720

640 x 360

320 x 180

160 x 90

H.264画像の解像度を設定します。

選択している解像度によって、選択が制限されます。

Transmission priority

Constant bit rate

Frame rate

Best effort

Advanced VBR

H.264画像の配信モードを設定します。

Constant bit rate

H.264画像を[Max bit rate(per client)]で設定したビットレートで配信します。

Frame rate

H.264画像を[Frame rate]で設定したフレームレートで配信します。

Best effort

ネットワークの帯域に応じて、H.264画像を[Max bit rate(per client)]で設定した最大、最小ビットレートの間でビットレートを可変して配信します。

Advanced VBR

H.264画像を[Frame rate]で設定したフレームレートで配信します。このとき、[Control time period]で設定した期間での配信量の平均が、[Max bit rate(per client)]で設定したビットレートになるように配信します。

  • [Transmission priority]を[Frame rate]または[Advanced VBR]に設定すると、接続可能なユーザー数が少なくなることがあります。

Burst tolerance level

High

Middle

Low

H.264ビットレートが、[Max bit rate(per client)]をどれだけ超えることを許容するかを設定します。

  • [Transmission priority]で[Advanced VBR]を選択しているときのみ設定できます。

Control time period

1h

6h

24h

1week

H.264ビットレートを制御する期間を設定します。

選択した期間での配信量の平均が[Max bit rate(per client)]で設定したビットレートになるように配信します。

1h

1時間

6h

6時間

24h

1日(24時間)

1week

1週間

  • [Transmission priority]で[Advanced VBR]を選択しているときのみ設定できます。

Frame rate

  • 59.94 Hz

5fps

15fps

30fps

60fps

  • 50 Hz

5fps

12.5fps

25fps

50fps

H.264画像のフレームレートを設定します。

  • [Frame rate]は、[Max bit rate(per client)]によって制限されます。設定した値よりもフレームレートが低下することがあります。
  • [Transmission priority]で[Frame rate]または[Advanced VBR]を選択したときのみ設定できます。
  • [H.264(1)]は、60fps(59.94 Hz)または50fps(50 Hz)の固定値になります。
  • [H.264(2)]~[H.264(4)]は、60fps(59.94 Hz)または50fps(50 Hz)は選択できません。

Max bit rate(per client)

64kbps

128kbps

256kbps

384kbps

512kbps

768kbps

1024kbps

1536kbps

2048kbps

3072kbps

4096kbps

6144kbps

8192kbps

10240kbps

12288kbps

14336kbps

16384kbps

20480kbps

24576kbps

1クライアントに対するH.264ビットレートを設定します。

[Transmission priority]で[Best effort]を選択している場合は、最大(Max)、最小(Min)を設定します。

  • H.264ビットレートは、[Network]画面の[Network]タブにある[Bandwidth control(bitrate)]に制限されます。[64kbps]以外のビットレートでは、設定した値よりもビットレートが低下することがあります。

89447.png「Bandwidth control(bitrate)」

  • H.264ビットレートは、「解像度」によって設定可能な範囲が異なります。
    160×90の場合 :

64kbps ~2048kbps

    320×180、640×360の場合:

64kbps ~4096kbps

    1280×720の場合:

256kbps ~8192kbps

    1920×1080の場合:

512kbps ~14336kbps

    1920×1080(60fps)、1280×720(60fps)の場合 :

1024kbps ~24576kbps

  • 工場出荷時の設定

H.264(1) : 4096kbps

H.264(2) : 1536kbps

H.264(3) : 1024kbps

H.264(4) : 512kbps

Image quality

Low (Motion priority)

Normal

Fine (Image quality priority)

H.264画像の画質を設定します。

  • [Transmission priority]で[Constant bit rate]または[Best effort]を選択しているときのみ設定できます。

Refresh interval

  • 59.94 Hz

0.2s

0.25s

0.33s

0.5s

1s

2s

3s

4s

5s

  • 50 Hz

0.2s

0.5s

1s

2s

3s

4s

5s

H.264画像をリフレッシュする間隔(Iフレーム間隔:0.2~5秒)を設定します。

  • ネットワーク環境でエラーが多い場合は、リフレッシュ間隔を短く設定すると画像の乱れが少なくなります。ただし、画像の更新速度が低下することがあります。

Transmission type

Unicast port (AUTO)

Unicast port (MANUAL)

Multicast port

H.264画像の配信方式を設定します。

Unicast port (AUTO)

1台のカメラに最大14人まで同時にアクセスできます。

カメラから画像を送信する場合、[Unicast port]が自動的に設定されます。

ネットワーク内で使用する場合など、H.264画像を配信するポート番号を固定する必要のない場合は、[Unicast port (AUTO)]に設定することをお勧めします。

Unicast port (MANUAL)

1台のカメラに最大14人まで同時にアクセスできます。

カメラから画像を送信する場合、[Unicast port]を手動で設定する必要があります。

インターネット経由でH.264画像を配信する場合、ブロードバンドルーター(以下、ルーター)に設定する通信許可ポート番号を固定して使用してください。

89549.png「HTTP port」

詳しくは使用するルーターの取扱説明書をお読みください。

Multicast port

1台のカメラに人数の制限なしに同時にアクセスできます。

マルチキャストでH.264画像を送信する場合は、[Multicast address]、[Multicast port]、[Multicast TTL/HOPLimit]を入力します。

マルチキャストでH.264画像を配信する場合、マルチキャスト対応ルーターなどを用いて配信先を指定してください。そのとき、他の接続機器(AK-HRP1000など)にH.264画像を配信しないように設定してください。AK-HRP1000に対してH.264画像を配信すると、カメラとのIP通信ができなくなる場合があります。

最大同時アクセス数について

本機に同時にアクセスできるユーザーは、H.264画像を受信しているユーザーとJPEG画像を受信しているユーザーとを合計した最大14人までです。ただし、[Bandwidth control (bitrate)]、[Max bit rate(per client)]の設定によっては、アクセスできるユーザー数が14人以下に制限される場合があります。アクセスできる最大ユーザー数14人を超えた場合は、アクセス超過メッセージが表示されます。[H.264]の[Transmission type]を[Multicast port]に設定したとき、H.264画像を受信している2人目以降のユーザーはアクセス数にカウントされません。

Unicast port

1024 ~ 50000

ユニキャストポート番号(本機から画像を送信するときに使用)を設定します。

[Transmission type]が[Unicast port(MANUAL)]に設定されている場合に、設定が必要です。

  • 工場出荷時の設定

H.264 (1) : 32004

H.264 (2) : 32014

H.264 (3) : 32024

H.264 (4) : 32034

  • 偶数のみ設定可能です。
  • 10670はポート番号に設定できません。

Multicast address

224.0.0.0 ~ 239.255.255.255

マルチキャストのIPアドレスを設定します。

指定したIPアドレスに画像を送信します。

[Transmission type]が[Multicast port]に設定されている場合に、設定が必要です。

  • 工場出荷時の設定

H.264 (1) : 239.192.0.20

H.264 (2) : 239.192.0.21

H.264 (3) : 239.192.0.22

H.264 (4) : 239.192.0.23

  • 使用可能なマルチキャストIPアドレスをご確認のうえ設定してください。

Multicast port

1024 ~ 37004 ~ 50000

マルチキャストポート番号(本機から画像を送信するときに使用)を入力します。

[Transmission type]が[Multicast port]に設定されている場合に、設定が必要です。

  • 偶数のみ設定可能です。
  • 10670はポート番号に設定できません。

Multicast TTL/HOP Limit

1 ~16 ~ 254

マルチキャストのTTL/HOP Limit値を入力します。

[Transmission type]が[Multicast port]に設定されている場合に、設定が必要です。

  • インターネット経由でH.264画像を配信する場合は、プロキシサーバーやファイアウォールなどの設定によっては、配信画像が表示されないことがあります。この場合は、ネットワーク管理者にお問い合わせください。
  • 複数のLANカードが入っているパーソナルコンピューターを使用してマルチキャスト画像を表示する場合は、受信で使用しないLANカードを無効にしてください。