操作関係

症状

原因・対策

電源が入らない

  • 電源コードがコンセントに確実に接続されていますか?

IP接続したROPから操作できない

  • 電源は入っていますか?
    本機の[POWER]ランプが消灯の場合は、本機の電源が入っていません。
  • 本機に有効なIPアドレスは設定されていますか?
  • 操作したい本機を正しく選んでいますか?
  • ROPと正しく接続されていますか?
    ROPの取扱説明書も参照してください。
  • 本機に対応するためのROPのバージョンアップが必要な場合があります。
    販売店にご相談ください。

Webブラウザーからアクセスできない

  • [LAN]コネクターにカテゴリー5以上のLANケーブルを使って接続していますか?
  • [LAN]コネクターの[LINK]LEDは点灯していますか?
    点灯していない場合は、LANに正常に接続されていないか、接続先のネットワークが正常動作していません。

LANケーブルの接触不良、配線をお確かめください。

  • 電源は入っていますか?
    本機の[POWER]ランプが消灯している場合は、本機の電源が入っていません。
  • 本機に有効なIPアドレスは設定されていますか?
  • 間違ったIPアドレスにアクセスしていませんか?(Windows)
    Windowsのコマンドプロンプトで

> ping [本機に設定したIPアドレス]

を実行し、本機からReplyが返ってくれば、正常に動作しています。

Replyが返ってこない場合は、本機を再起動し、20分以内にIP簡単設定ソフトウェアを使って、IPアドレスを変更してください。

  • 間違ったIPアドレスにアクセスしていませんか?(Mac)
    OS Xのターミナルで

> ping -c 10 [本機に設定したIPアドレス]

を実行し、本機からReplyが返ってくれば、正常に動作しています。

Replyが返ってこない場合は、本機を再起動し、20分以内にIP簡単設定ソフトウェアを使って、IPアドレスを変更してください。

  • ポート番号に554を設定していませんか?
    HTTPポート番号は、本機で使用する下記以外のポート番号を使用してください。

20、21、23、25、42、53、67、68、69、110、123、161、162、554、995、10669、10670、59000~59999、60000~61000

  • 設定したIPアドレスが他の機器と重複していませんか?
    本機およびアクセス機器(パーソナルコンピューター、コントローラーなど)、他のカメラのIPアドレスを確認してください。
  • 設定したサブネットマスクが設置先のネットワークサブネットと一致していますか?
    本機およびアクセス機器に設定されているサブネットマスクをご確認のうえ、ネットワーク管理者にお問い合わせください。
  • Webブラウザーで「プロキシサーバーを使う」設定になっていませんか?(本機とパーソナルコンピューターが同一サブネットに接続されている場合)
    Webブラウザーの[プロキシ設定]でプロキシサーバーが設定されている場合は、本機のIPアドレスを「プロキシから外す」アドレスに設定することをお勧めします。
  • 本機に設定したデフォルトゲートウェイが間違っていませんか?(本機とパーソナルコンピューターが異なるサブネットに接続されている場合)
    本機に設定されているデフォルトゲートウェイをご確認のうえ、ネットワーク管理者にお問い合わせください。

[Setup]画面の設定値がうまく更新されない、表示されない

  • パーソナルコンピューターのキーボードの[F5]キーを押して、設定値の取得要求を行ってください。(Windows)
  • パーソナルコンピューターのキーボードの[Command]+[R]キーを押して、設定値の取得要求を行ってください。(Mac)
  • 以下の手順でインターネット一時ファイルを削除してください。(Mac)

1.Safariで[Safari] - [キャッシュを空にする]を選択する

2.[閲覧の履歴]の[削除]ボタンをクリックする。

  • 以下の手順でインターネット一時ファイルを削除してください。(Windows)

1.Internet Explorerで[ツール] - [インターネットオプション]を選択する

2.「キャッシュを空にしてもよろしいですか?」ポップアップの[空にする]ボタンをクリックする。

  • インターネット一時ファイルの設定において、「保存しているページの新しいバージョンの確認」が「Webサイトを表示するたびに確認する」に設定されていない場合、Web設定画面がうまく表示されないことがあります。(Windows)
    以下の手順を行ってください。

1.Internet Explorerで[ツール] - [インターネットオプション]を選択する

2.[全般]タブをクリックし、[閲覧の履歴]の[設定]ボタンをクリックする

3.[インターネット一時ファイルと履歴の設定]ダイアログボックスで、[保存しているページの新しいバージョンの確認]の[Webサイトを表示するたびに確認する]ラジオボタンをオンにする

4.[OK]ボタンをクリックする

  • ウイルスチェックソフトのファイアウォール機能などにより本機のポートがフィルタリングされている可能性があります。
    本機のHTTPポート番号をフィルタリング対象外のポート番号に変更してください。

設定ファイルのダウンロードができない

  • ファイルのダウンロード機能が無効になっていませんか?(Windows)
    以下の手順を行ってください。

1.Internet Explorerで[ツール] - [インターネットオプション]を選択する

2.[セキュリティ]タブをクリックし、[このゾーンのセキュリティのレベル]の[レベルのカスタマイズ]ボタンをクリックする。

3.[セキュリティ設定]ダイアログボックスで、[ファイルのダウンロード]の[有効にする]ラジオボタンをオンにする

4.[ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示]の[有効にする] ラジオボタンをオンにする(Internet Explorer 8のみ)

5.[OK]ボタンをクリックする

6.[OK]ボタンをクリックする

認証画面が連続して表示される

  • ユーザー名やパスワードが変更されていませんか?
    本機にアクセス中に、別のWebブラウザーでログイン中のユーザーのユーザー名やパスワードを変更すると、画面を切り替えたりするたびに、認証画面が表示されます。Webブラウザーを閉じて、本機にアクセスし直してください。
  • ユーザー認証方式の設定を変更していませんか?
    [User auth.] - [Authentication]の設定を変更した場合は、Webブラウザーを閉じて、アクセスし直してください。

画面表示に時間がかかる

  • 同じローカルネットワークの本機をプロキシ経由でアクセスしていませんか?
    プロキシを経由しないようにWebブラウザーの設定を行ってください。
  • 複数のユーザーが同時に本機のIP映像を参照していませんか?
    複数のユーザーが同時に本機のIP映像を参照すると、画面表示に時間がかかったり、IP映像の更新速度が遅くなったりする場合があります。