定格

電源

AC (52510.png) 100 V - 240 V、50 Hz/60 Hz

消費電力

500 W

(カメラ接続なし:90 W)

カメラへの供給能力

AC (52784.png) 240 V、1.46 A、50 Hz/60 Hz

52706.jpg は安全項目です。

動作温度

0 ℃~40 ℃

湿度

10%~90%(結露なきこと)

外形寸法

(幅×高さ×奥行)

424 mm × 88 mm × 401 mm(突起部含まず)

質量

約8.9 kg

映像出力

3G/HD-SDI

5系統(HD信号のみエンベデットオーディオに対応)

12G/6G/3G/HD-SDI

2系統

HD-SDI

1系統(ピクチャーモニター出力と共用*2。)

アナログコンポジット

2系統(ピクチャーモニター出力1系統共用*2

HD TRUNK/TICO出力

HD TRUNK 時:HD-SDI(対応フォーマット1080/59i or 1080/50i)、3G/HD-SDI

1系統

リターン入力

3G-HD/HD/SD-SDI

4系統(RET1入力はアクティブスルー出力あり)

アナログコンポジット

1系統

プロンプター入力

HD-SDI

1系統(アクティブスルー出力あり)

アナログコンポジット

2系統(1のスルー出力と2の入力はコネクター共用*2

本機の電源がOFFのときは終端されません。スルー出力しません。

リファレンス入力

BB(ブラックバースト)/3値*1

1系統(自動終端、上側のコネクターに接続。BB/3値を自動認識、ループスルー出力あり)

マイク出力

0 dBm/600 Ω

2系統(XLR、3ピン、オス)

コミュニケーション

インターカム入出力

(ENG/PROD、0 dBm、600 Ω(4 W)/1 V [p-p]、200 Ω(RTS)、4 W/RTS/CLRCOM)

2系統*2

PGM入力(0 dBm/600 Ω)

2系統

タリー入力(Red、Green、Yellow)

各1入力

AUX

WFM制御

6 bit(オープンコレクタ出力、カメラマイクゲイン設定と端子共用*2

カメラマイクゲイン設定入力

5 bit(フォトカプラ入力、WFM制御と端子共用*2

ダウンコンバート方式設定入力

2 bit(フォトカプラ入力)

TRUNK

RS-422/RS-232C

2系統*2

FRONT ROP

RS-422

1系統、DC16 V出力(メニューおよび前面部の[ROP FRONT/REAR]切り替えスイッチによりREAR ROPと択一選択)

REAR ROP

RS-422

1系統、DC16 V出力(メニューおよび前面部の[ROP FRONT/REAR]切り替えスイッチによりFRONT ROPと択一選択)

MSU

RS-422

1系統、制御用GPI

LAN TRUNK

光ケーブル経由でカメラ側とLAN接続*3

1系統、100BASE-TX、1000BASE-T

LAN

パーソナルコンピューター接続、Web配信用*3

1系統、10BASE-T、100BASE-TX(パーソナルコンピューターと直接接続する場合はクロスケーブルを使用)

リファレンス入力のBB(ブラックバースト)信号と3 値同期信号は、自動で認識されます。

設定により択一選択になります。

[CCU MODE]が[2160/23.98p]、 [2160/23.98psf]、 [1080/23.98p]、 [1080/23.98psF]のときはIP映像は配信できません。

本製品(付属品を含む)に表示の記号は以下を示しています。

52791.png AC(交流)

52728.png 電源オン

52719.png 電源オフ