前面部、後面部

body_parts_front_backside
  1. 内蔵マイク(内蔵マイクを使う

    内蔵のステレオマイクです。

  2. 外光センサー

    屋内、屋外で光を検知するためのセンサーです。

  3. フロントタリーランプ(タリーランプ

    撮影中に点灯します。バッテリーの残量が少なくなったときなどに点滅します。

  4. 記録ボタン(フロント側)(撮影

    ボタンを押すと記録が始まります。再度押すと記録が停止します。

    メインメニュー→[SW MODE]→[FRONT REC]でこのボタン動作を禁止することもできます。

  5. 〈AWB〉ボタン(ホワイトバランスの調整

    ボタンを押すと、ホワイトバランスを調整します。約2秒以上ボタンを押すと、ホワイトバランス調整に続いて、ブラックバランスを調整します。

  6. アイセンサー(ビューファインダーの使用

    目を近づけるとビューファインダーに画面を表示します。

  7. ビューファインダー(ビューファインダーの調整と設定

  8. 〈AUDIO INPUT 1〉端子(XLR、3ピン)(フロントマイクの取り付け

    オーディオ機器、またはマイクを接続します。

  9. リアタリーランプ(タリーランプ

    撮影中に点灯します。バッテリーの残量が少なくなったときなどに点滅します。

  10. バッテリー取り付け部(バッテリーの取り付け/取り外し

  11. バッテリー取り外しボタン(バッテリーの取り付け/取り外し

    バッテリーを取り外します。

  12. microP2メモリーカード1アクセスLED(P2カードアクセスLEDとP2カードの状態について

    microP2メモリーカードスロット1に挿入したカードの記録、再生のアクセス状況を表示します。

  13. microP2メモリーカードスロット1(P2カードを入れる

  14. microP2メモリーカード2アクセスLED(P2カードアクセスLEDとP2カードの状態について

    microP2メモリーカードスロット2に挿入したカードの記録、再生のアクセス状況を表示します。

  15. microP2メモリーカードスロット2(P2カードを入れる

  16. P2メモリーカードスロット(P2カードを入れる

  17. P2メモリーカードアクセスLED(P2カードアクセスLEDとP2カードの状態について

    P2メモリーカードスロットに挿入したカードの記録、再生のアクセス状況を表示します。

  18. 〈AUDIO OUT〉端子(テレビ/モニター

    音声チャンネル1/2に記録された音声信号を出力します。

  19. 〈USB3.0 HOST〉端子(ホスト)(USBホストモードでの外部機器との接続

    外部ハードディスクドライブなどを接続します。

  20. 〈USB2.0 DEVICE〉端子(デバイス)(USBデバイスモードでのパーソナルコンピューターとの接続

    パーソナルコンピューターとUSB 2.0ケーブルで接続してデータ転送ができます。

  21. 〈HDMI OUT〉(モニター出力)端子(テレビ/モニター

    モニター用映像の出力端子です。

  22. 〈LAN〉端子(有線LANの場合

    LANケーブルを接続します。

  23. 〈DC IN 12V〉端子(ACアダプターの使用

    外部電源の入力用端子です。付属のACアダプターを接続します。