上面部

ライトシュー
ビデオライトなどを取り付けます。
記録ボタン(ハンドル側)(撮影)
ボタンを押すと記録が始まります。再度押すと記録が停止します。
ホールド機構付きです。
ズームレバー(グリップ側)(ズーム位置の調整)
映像のズームを調整します。
〈T〉:ズームインします。
〈W〉:ズームアウトします。
〈IRIS〉ボタン(絞り)
レンズ絞りの調整方法を選択します。
このボタンは、USERボタン(USER8)として使用することもできます。(USERボタンへの機能割り当て)
〈REC CHECK〉ボタン(撮影)
録画を一時停止しているときにボタンを押すと、直前のクリップの映像・音声を約3秒間再生します。
ショルダーベルト取り付け部(ショルダーベルトの取り付け)
ショルダーベルトを取り付けます。
液晶モニター(液晶モニターの調整と設定)
ズームレバー(ハンドル側)(ズーム位置の調整)
映像のズームを調整します。
〈T〉:ズームインします。
〈W〉:ズームアウトします。
焦点マーク〈
〉
MOSセンサーの焦点位置を示します。
被写体からの焦点距離を正確に測る場合は、このマークを基準としてください。
ハンドル取り付け穴
ハンドルを取り付けます。
取り付け穴サイズ
1/4-20 UNC(ねじ長さ5.5 mm以下)
3/8-16 UNC(ねじ長さ5.5 mm以下)
〈COUNTER〉ボタン(ユーザーズビットの入力方法)
カウンターの表示内容を切り替えます。
〈RESET〉ボタン
タイムカウンター表示をリセットします。
〈
〉ボタン
サムネール画面を表示しているときに動作します。
停止中に押すと高速逆再生になります。
再生中に押すと約4倍速の逆再生になります。
また、再生の一時停止状態のときに押すと、現在再生中のクリップの先頭で一時停止した状態(頭出し状態)になります。
〈
〉ボタン
サムネール画面を表示しているときに動作します。
再生を停止するときに押します。
また、インターバル記録、ワンショット記録を停止するときや、ワンクリップレックのクリップ連結をいったん終了するときに押します。
〈
〉ボタン
サムネール画面を表示しているときに動作します。
停止中に押すと高速再生になります。
再生中に押すと約4倍速の再生になります。
また、再生の一時停止状態のときに押すと、次クリップの先頭で一時停止した状態(頭出し状態)になります。
〈
/
〉ボタン
サムネール画面を表示しているときに動作します。
再生画像を見るときに押します。
再生中に押すと、再生を一時停止します。
〈THUMBNAIL〉ボタン(サムネール画面)
ボタンを押すと、液晶モニターおよびビューファインダー画面にサムネール画面を表示します。再度押すと通常の表示に戻ります。
〈EXIT〉/〈CANCEL〉ボタン(サムネールの選択)
設定メニューやプロパティー画面を表示中、表示を前の状態に戻します。
〈SHIFT〉ボタンを押しながらこのボタンを押すと、キャンセル機能として動作します。クリップ選択状態を一括で解除する場合などに便利です。
コントロールスティック(サムネールの選択)
サムネールの選択、メニューの操作やエリアモード機能の操作に使用します。
〈MENU〉ボタン(設定メニューの基本操作)
ボタンを押すと、[USER MENU]が表示されます。ボタンを3秒以上押すと、メインメニューが表示されます。
サムネール表示中に押すと、サムネールメニューの操作画面が表示され、クリップの削除などができます。
〈SHIFT〉ボタン(サムネールの選択)
コントロールスティックまたは別のボタンと同時に操作して使用します。
〈SHIFT〉ボタンを押しながらコントロールスティックを上/下方向に倒す
サムネール画面で、先頭または最後のクリップのサムネールにカーソルを移動します。
〈SHIFT〉ボタンを押しながらコントロールスティックを押す
直前に選択したクリップからカーソル位置までのクリップをまとめて選択します。
〈SHIFT〉ボタンを押しながら〈EXIT〉/〈CANCEL〉ボタンを押す
キャンセル機能として動作します。(〈EXIT〉/〈CANCEL〉ボタン)
〈SHIFT〉ボタンを押した状態での動作は、各操作部のオレンジ色の表示です。
〈AUDIO MON/ADV〉ボタン(音声を調整する)
〈+〉:再生中に押すと、モニター音声の音量を大きくします。一時停止中に押すと、コマ送りします。
〈−〉:再生中に押すと、モニター音声の音量を小さくします。一時停止中に押すと、コマ戻しします。
〈BARS〉ボタン(カラーバー)
カラーバーの入/切ボタンです。カラーバーはテストトーン(1 kHz)と連動します。
〈LCD BACKLIGHT〉ボタン(液晶モニターの調整と設定)
液晶モニターのバックライトの明るさを選択します。